2025年9月24日
大切な自分のペットと遊んだよ💖 ばなな組🍌
ごっこ遊びが大好きなばなな組の子どもたちは、いぬ・ねこ・うさぎの自分のペットを作って、ごはんを食べさせたり寝かしつけたりしてお世話をすることを楽しんでいます。「今日はどんなごちそうを作ってあげようかな~♪」とワクワクしながら遊んでいました💛



友達や先生と一緒にお家を作って遊んでいます。言葉も増えてきて、「ピンポーン!」「お邪魔します。」など友達とのやりとりを楽しんでいます😊食べ物を食べさせると「うんちが出そう。」と言ってトイレに行ったり、「お買い物に行ったよ。」とカバンに食べ物を入れて見せてくれたりして、自分の経験が遊びに広がっています。












「お散歩に行きたい!」という子どもたちの声から、道作りスタートです✨段ボールの道をいろいろな向きで繋げていきます。「トンネルが欲しい。」「すべり台がいる。」など遊びたいものを言葉で伝えてくれます。






段ボールのついたてを電車に見立てて、道の上を進んでいました。それを見た友達も真似をして電車を作っていました🚃



お散歩を楽しんだ後は、お風呂タイムです。シャワーを使って、動物の体を洗ってあげています。「気持ちいいね。」「きれいになった。」などとほっこりする言葉が聞こえてきました💖



たくさん遊んだペットをお家に戻してあげて、お片付けです。食べ物を入れ物に片付けたり、テープを取って道を崩したりとみんなで一緒に片付けをすることができました✨



子どもたちにどんなことをして遊んだか聞いてみました。「カレーライスを食べさせてあげたよ。」「お散歩に行ったよ。」「お買い物をしたよ。」などと楽しかったことをたくさん教えてくれました😊






友達や先生とのやりとりを楽しみながら、お世話をすることができました。動物や家の囲い、食べ物など、自分たちで作ったもので遊ぶことで、1つ1つを大切にしながら遊んでいます。経験がイメージとして広がり、友達と共有したり自分の思いを大切にしながら遊びを楽しんでいました。段ボールの囲いが、家になったり車になったりと遊びの中でどんどん変化し、遊びを進めている子どもたちです。手作りの動物に親しみを感じながらお世話をしている子どもたちの姿を見て、優しい気持ちが育っているのだと感じました💕