2022年5月27日
春🌸の参観日 3日目
参観日最終日になりました😊
今日の子どもたちはどんな様子でしょう✨遊んでいる様子を紹介します。
《 いちご組🍓0歳児 》
0歳児の子どもたちは、朝登園すると少し午前睡をします😊そして目覚めると元気いっぱい遊ぶことができます🎵今日は、お隣のクラスの遊びに加わって遊ばせてもらいました!可愛いですね💕
今日は、お母さんに給食を食べさせてもらって、ご機嫌です✨



《 いちご組🍓0.1歳児 》
乗り物やボールを出して遊びました。乗り物に乗ったり、引いてもらったりして、とっても嬉しそうです💕乗り物の中にボールをポーンと投げて入ると、みんなで「パチパチパチ~✨」と拍手👏をして盛り上がりました!
給食の時間には、お父さんとお母さんがたくさん来てくださり、いつもより賑やかな給食の時間になりました🎵今日の給食も美味しかったね~😊






《 ばなな組🍌1歳児 》
ビーズやカップなど、子どもたちが大好きなおもちゃで遊びました💕遊び慣れているので、小さな机に何人かで集まり、子どもたちだけでもよく遊びます🎵でも今日は、お父さんやお母さんがいるので、いつもよりもっと楽しいね😊✨
ストローで作った棒も上手に持って、ビーズをすくったり混ぜたりしていました。お母さんがお料理しているのを見ているから、真似しているみたいです💕






《 ばなな組🍌2歳児 》
今日もお洗濯日和です🌞みんなでお洗濯しましょう~🎵
今日は暑いからか、いつもよりお水(すずらんテープのポンポン)を使っていますね!「お水を洗濯ばさみでつまむよ~」「頭が暑くないかな?かけてあげるよ~😊」「今日暑いよね、洗濯いっぱいしようね~」「お水浴びますか?かけちゃうよ!」など声が聞こえてきそうです💕
お父さんやお母さんと触れ合って遊ぶのも楽しいですよね!子どもたちに囲まれて楽しそうです✨






《 ぶどう組🍇 》
昨日はビニールの手作りバルーンでしたが、今日は本物の大きなバルーンに挑戦!みんなで心を一つにして…「せーの!!!」バルーンがフワッと膨らんだら、みんな中に入ります😊中に入るといろんな色でキレイですね~子どもたちはとっても嬉しそうです✨
そして今日も登場!ダンゴムシです💕昨日やってきたのは、宿敵のアリさんでしたが、今日はなんと「ぶどう組の子どもたち」です!子どもたちに捕まらないようにしっかり丸まります!「丸まっていないと捕まっちゃうよ~」の声掛けに急いで丸まる子どもたち、とっても可愛かったです🎵






《 みかん組🍊 》
みんなで集団遊びをしました🎵『仲間集め』では、元気よく歩き、先生の「キリン」「オムライス」の言葉が何文字あるか数えて仲間を集めます😊子どもたちはよくわかっていて、すごいスピードで集まって座っていました✨でも人数が足りなくて困っていると、先生が「お母さんがいるよ!」とお母さんを巻き込んでグループを作りました💕楽しかったね😊
引き続き遊んでいる牛乳パック人形と道路、そして今日は、お家も出てきました!みんなとっても楽しそう🎵お父さんやお母さんに見てもらって楽しい時間を過ごすことができました✨






《 めろん組🍈 》
室内でゲーム遊びをしました。まずは一人玉入れです!昨日はみんなでやりましたが、今日は個人プレーです✨子どもたちはやる気がみなぎっていて、すごいスピードで玉を入れています😊勢いが良すぎて後ろに飛んでいく玉もあり、周りで応援している子どもたちも盛り上がりました。そしてチームが勝つと跳びあがって喜び、負けたチームはしょんぼり…😞嬉しかったり悔しかったりといろいろな気持ちになることも大切ですよね。そして次は、オセロゲームです。白チームと黒チームに分かれ、お父さんとお母さんにも加わってもらい、楽しく激しく楽しみました🎵時間がきたらお当番さんに集めてもらい、さぁどちらのチームが勝ったかな…ギリギリ1枚か2枚か…の差で白チームが勝ちました!
給食の前には、振り返りをしました。前に出て話をすることにも慣れてきて、お話もだんだん上手になっています。「最後優勝した人が同じチームだったから嬉しかった。」とお友達の良かったところにも目を向けることができるようになっていることに嬉しくなりました💕






保護者の皆様には、お忙しい中を参観日に来てくださり、ありがとうございました。子どもたちの普段の様子を見てもらえたでしょうか。これからも子どもたちと楽しく、充実した日々を送りたいと思います😊💕