お芋を掘ったよ🍠
楽しみにしていたお芋掘り💕今日は、めろん組さんが植えてくれたお芋を抜かせてもらいました。さあー力を合わせて頑張るぞ!!「うんとこしょどっこいしょ💦」と力一杯ツルを引っ張りますが、なかなか顔をのぞかせてくれません。やっとお芋が出てきたときには「お芋だ!!」と大歓声が響きました✨

「先生のお話をよく聞いて掘るよ~」

「うんとこしょどっこいしょ。」

「まだ抜けな~い!」

「カナヘビ見つけたよ!」

「抜けたー!!」

「イェ~イ!」

「お芋がいっぱい!」

「おっきいよ!!」

「そーれそーれ!」

「バナナのお芋みた~い。」

「みんなで力を合わせて引っ張るよ~」

「よいしょ!よいしょ!」

「ツルが長~い!」

「大きいお芋抜けるかなぁ。」

「見て!取れたよ!」

「すごいでしょ!!」

「苦い匂いがしたよ。」

「黒い土がついているね。」

「次は水で洗うよ!」

「綺麗になあれ!」

「土がなくなってきたね。」

「紫色が見えてきたよ!」

「早く食べたいなぁ。」

「もっと洗って綺麗にしよう!」

「ちょっと水が冷たいな~」

「一緒に洗おう!」

「泥がいっぱい付いてる~」

「美味しくなあれ!」

「お水が汚れちゃったね。」

「ごつごつしてるね!」
土に触れる感触やお芋の大小、色などたくさんの発見がありました。お帰りの会の時に、「みんなで獲ったお芋で何作る?」と聞くと、「お芋の天ぷら!」「お芋のジュース!」「お芋のプリン!」「お芋のケーキ!」にしたいという声が出ました。みんなで収穫したお芋を使ってクッキングをしたいと思います😁🍠保育教諭も子どもたちの笑顔を大切に保育に繋げていきたいと思います。


