2022年2月3日
豆まき会をしたよ
今日は豆まき会でした。密にならないように担当の先生が各クラスをまわり、季節の変わり目にやってくる邪気を追い払うため、鬼に豆をぶつけて鬼を追い払いました!

今年の恵方巻を食べる方向を教えてもらい、子どもたちはみんなで「北北西!」と大きな声で答えていました。

「巻いて巻いて巻いて~

「さて、私は誰でしょう?」




子どもたちは「きゃ~
「こわい~!」
と言いつつ、とても楽しそうです

子どもたちは「わ~きれい
「今年1年お友達と仲良く、元気に過ごせますよ~。」と教えてもらいました。
各クラスでも豆まきを楽しみました。
















みんなの心の中にはどんな鬼がいるかな?と聞くと「くいしんぼう鬼がいる~。」「わたしは泣き虫鬼~。」「怒りんぼ鬼もおるよ~。」と子どもたちは口々に心の中にいる鬼を教えてくれました。今日はそんな心の中にいる鬼たちをやっつけたので、みんな笑顔いっぱいです






給食では、海苔の上にご飯、カニカマ、きゅうり、たくわんをのせて恵方巻を作りました!上手に巻けると「恵方巻できた」「おいしそう~
」ととても嬉しそうでした。さっきおしえてもらった北北西の方角を見ながら、子どもたちは静かに…恵方巻をほおばり、大満足でした。
おやつは『おにカステラ』です自分たちで角や髪の毛、目や口を描いて作ります!楽しみですね~
今日は盛りだくさんの一日になりそうです!