🌸ひなまつり会🌸

今日は、やまて認定こども園のひなまつり会がありました。みんなで、初めに「はじまる!はじまる!」の音楽に合わせて、体を動かしました。

「おはようございます。」の元気な挨拶からひなまつり会がはじまりました。
「はじまる!はじまる!」の音楽でぶどう組さんもノリノリで踊っています。
いちご組さんも立ち上がって踊り始めていますよ。

めろん組の男の子や女の子に手伝ってもらって、手遊び「はるですよ はるですよ」をしました。「あたまにお花が咲きました~♪」と歌うと男の子2人のあたまに可愛い花が咲きました。お耳やお口、おへそにお尻と色々なところに花が咲き、春がきました。

あたまにお花がさきました~🎵
おしりにお花がさきました~🎵
各クラスのひな人形を紹介しました🎎工夫して作ったり、描いたり塗ったりしていて上手でした。

「寝坊だ!!おひなまつり」の劇を見ました。ひなまつり会なのにお内裏様とお雛様はまだ寝ているようです・・・大丈夫でしょうか?右大臣や左大臣、三人官女に五人囃子たちは起きているのかしら・・・。うっかり、お内裏様もお雛様も寝過ごしてしまったようです。

右大臣左大臣は準備ができました!しかし子どもの日と間違えたようです。あららあわてんぼうですね。
三人官女も準備完了です!しかし今日はハロウィーンと思って仮装をしてしまったようです。あららあわてんぼうですね。
五人囃子も準備完了です!「メリークリスマス!」と登場です。あらら、間違えてサンタさんの格好をしてしまったようです。
五人囃子さんは「おにはそと~ふくはうち~」とでてきましたよ。あらら、今日は3月3日!豆まきは2月3日で間違えてしまったようです。
無事にお内裏様、お雛様も準備完了です!一緒に可愛いめろん組の女の子と「うれしいひなまつり」を踊りました。
センスを持って踊っています。
おひなさまクイズをしました。「おひなさまは何をしているところでしょうか?」「おひなさまに飲むものはなんでしょうか?」とたくさんのクイズに盛り上がりました。
最後にお内裏様とお雛様も登場して、みんなで記念撮影です。

やまて認定こども園3月最後の行事でした。会場のみんなで、体を動かしたり、めろん組参加の劇も笑いありのお話でした。楽しいひと時を過ごしました。遊戯室に飾っていた桃の花もきれいに咲き春の訪れを感じました。

前の記事

ひなまつり献立🎎🌸