2025年9月3日

影絵『おおかみと七ひきのこやぎ』(子育て支援事業)

 今年一回目の影絵は、グリム童話の中から『おおかみと七ひきのこやぎ』です。子どもたちの大好きなお話の一つです😊地域の方もたくさん来られ、一緒に影絵の世界を楽しみました✨やまて認定こども園オリジナルの内容が組み込まれ、笑いあり共感ありの楽しいお話が始まりました。

 やぎのお母さんとこやぎが出てきて、指名手配の🐺おおかみの看板を見つけます。こやぎはおおかみの頭や体を”ツンツン”と突きます。そんなことして大丈夫💦   

 子どもたちのリクエストを聞いて、お母さんやぎは、新鮮野菜がたっぷりあるJAまでお買い物に。子どもたちは晩御飯を楽しみに、仲良くお留守番をすることになりました。さあ、子どもたちはお母さんの言いつけを守ってしっかりお留守番をすることができるでしょうか・・・                              

 

可愛いやぎのお母さんが登場!!会場の皆さんにご挨拶
指名手配のオオカミにちょっかいをかけるこやぎ🐐
お母さんからおおかみの特徴を教えてもらうこやぎたち

 お母さんやぎが買い物に出かけたのを見て、お腹をすかせたおおかみがやってきました。おおかみは、きれいな声が出るようにチョークを食べたり、黒い手に小麦粉を付けて白くしたりと、あの手この手でやってきます。こやぎたち、お母さんとの約束を思い出してお留守番をすることができるのでしょうか!!

あの手この手でやってくるおおかみ🐺
お話の行方を見守る園児

 あの手この手で迫ってくるおおかみを交わしながら、頑張ったこやぎたちですが、きれいな声と白い手に騙されて、とうとうドアを開けてしまいました😢子どもたちはお話の世界に引き込まれ、机や椅子の下、ベットやタンスの中に隠れるこやぎたちの様子を見守ります。

こやぎに襲いかかるおおかみ
お話の行方を見守る園児たち

 見つかったこやぎは次々におおかみのお腹の中に消えていきました。買い物から急いで帰ってきたお母さんは、その様子にビックリ!!唯一1匹だけ、時計の中に隠れていたこやぎが無事でした。こやぎから話を聞いて、おおかみを探しに行きます。お母さん頑張って💪

荒らされた家の中

 お母さんとこやぎは、木の下で眠っている💤おおかみを見つけました。そっと近づいてみると、おおかみのお腹が上下に動いています。お母さんは、まだ生きているかもしれない我が子を助けるためにハサミ✂でオオカミのお腹を切って助け出しました。そして、喜んでいる暇もなく、こどもたちに小石を運ばせると、おおかみのお腹の中に詰め、針と糸で縫い合わせたのです!

木の下で眠っているおおかみ
小石を運んで来るこやぎたち

 目が覚めたおおかみは、湖の水を飲みに行きましたが、お腹の重みで湖の中に落ちてしましました。無事に助け出されたこやぎたち!もうお腹がペコペコのようです。お母さんの作ってくれる晩御飯を楽しみに、家に帰っていきました。

湖に中に落ちたおおかみ
家に帰るお母さんとこやぎたち

 今日の影絵には、17組の地域の方が参加してくださり、慣れ親しんでいる物語を『影絵』という世界観で楽しんでいただきました。2歳のお子様と一緒に初めて参加していただいた方のご感想を紹介させていただきます。

 『2歳の息子がこわくて泣いちゃうほど(笑)分かりやすくて見やすかったです。大人にとっても面白かったです。影絵に触れる機会はなかなかないので、良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。』

 次回は、1月29日(木)に『ジャックと豆の木』を予定しています。新作です。ぜひお待ちしております😊💕