2025年11月11日

パンクッキングをしたよ🍞 めろん組🍈

 ヤマザキダブルソフトを縦に半分に割ったときに数字の『11』に見えることから命名されたパンの日!!11月11日の今日、めろん組ではパンクッキングを楽しみました。10月にめろん会議で『パンにはさんでみたい具材』を話し合い、「クリームをはさみたい💕」「バターと蜂蜜を塗って焼いて食べたい💕」「ポテトサラダをはさみたい。💕」など様々な意見が飛び交う中、多数決で決まった材料はじゃじゃーん!!”レタスとスライスチーズとウインナー”です。決め手は”マヨネーズ”。どんなサンドウィッチができるのか楽しみです。

本日の主役の『ヤマザキ ダブルソフト』です。
給食の先生がパンクッキングの説明に来てくれました。
パンに材料を挟みやすいように切り込みを入れてくれていました。
パンが柔らかいので、そうっと優しく挟むことを教えてくれました。
マヨネーズを挟むときはじゃんけんで決めました。グループ内での話し合いも上手になりました。
そっと塗っていますね。
スライスチーズのフィルムを剥がすのが初めての人もいましたが、みんな真剣にはがしていました。
全ての材料を挟んだら「もう食べたいな。」とあちこちから声が聞こえてきました。
ボリューム満点のおいしそうなサンドウィッチになりました💕
お当番さんが「いただきます。」のあいさつをしてくれました。
園長先生も来てくれて一緒に食べました。みんなで食べると美味しさ倍増ですね!
パンの耳も柔らかいことを教えてくれました。
事務所でお仕事を頑張っている先生たちにもパンの差し入れを持って行きました。喜んでもらえて嬉しかったです。

 自分で材料をはさんで作ったサンドウィッチのおいしいこと。いくらでも食べられそうです。みんなで一緒に作ると楽しさも加わって最高です。次のクッキングはおいもクッキングです。🍠自分で作ったものを食べたり、食べてもらう喜びを感じながら次回の活動への期待も膨らみます。😊