楽しかった幼稚園交流 めろん組🍈



今日は、子どもたちが楽しみにしていた今年度、最後の幼稚園交流の日でした。久しぶりに会う幼稚園の友達が笑顔で迎えてくれて、子どもたちはとても嬉しそうでした!元気にあいさつをして交流のスタートです✨



まず初めに、ドッジボール大会をしました!めろん組でも大盛り上がりのドッジボール。今回は、幼稚園とこども園の混合でチームを組みました。子どもたちは、「勝つぞ!」と気合十分です✊幼稚園の友達が速いボールを投げたり、よけるのが上手だったりする姿を見て、「すごい、、、!」と驚いている姿も見られました。めろん組も負けじと、一生懸命ボールを投げたり、よけたりしていました。

「やったー!勝ったぞー✨」

勝負の結果は、赤チーム対青チームは、赤チームの勝ち。黄チーム対緑チームは、なんと引き分けに終わりました!勝負をする楽しさや幼稚園の友達のすごい姿などを発見することができました。



最後は、幼稚園の園庭や小学校の校庭で好きな遊びをしました😊鉄棒やブランコ、一輪車など、子どもたちは様々な遊具に挑戦し、体を動かすことを楽しんでいました。また、小学校の広い校庭でだるまさんがころんだや鬼ごっこなどを幼稚園の友達と一緒に遊び、思い切り走ることで交流を深めていました🥰

「逆上がりをするから見ててよ!」

「えいっ!!」勢いをつけて、坂あがりが出来ました👏

幼稚園の友達と並んでまわったよ♪

広い校庭でたくさん走ったよ!

「こうやって乗るんだよ!」幼稚園の友達に一輪車の乗り方を教えてもらっています。教えてもらったことをチャレンジしていました🌟

「みてみて!たくさん回せるよ🎵」


楽しかった交流もあっという間におわり、お別れの時間になりました。今日の交流で楽しかったことを振り返ったときには、「幼稚園の友達と、ドッジボール大会ができて楽しかった。」「幼稚園の友達が一輪車の乗り方を教えてくれて嬉しかった。」など、それぞれ感じたことを発表できました。

10月の交流では、めろん組がお別れのトンネルを作りましたが、今回は、幼稚園の友達がトンネルを作ってくれました💕

トンネルをくぐる姿は、みんな嬉しそうな表情でいっぱいでした😊


「さようなら👋」「またね。」とお別れを惜しんでいましたが、小学生になるのもあと少し。4月からまた会えることを楽しみにしており、就学に向けてさらに期待が膨らんだように思います。