かくれんぼ遊びを楽しみました🐣 もも組🍑

 絵本『おべんとうバスのかくれんぼ』や『かくれんぼももんちゃん』から、かくれんぼ遊びに目覚めた✨子どもたちは、部屋の中を目一杯使って友達や先生とかくれんぼ遊びをして楽しみました。まずは、「ころちゃんさがし」に出発です!「ころちゃん」とは、まるいフェルトボールのことで、もも組さんが名付けてくれました🔴さあ、コロちゃんは見つけられるかな・・・

絵本『うずらちゃんのかくれんぼ』を見ながら、一緒に10数えたり、目を隠したりしながら楽しんでいます。
ころちゃん、みんなも見つけられるかな?
箱の中にあったよ!
「みーつけた!」
草の後ろにもあった!
「ころちゃんみーっけ!」かばんに入れてあげよう🎶

 ころちゃんを見つけたら、ころちゃんにころちゃんの大好きなかくれんぼをさせてあげました。もも組さんは、ころちゃんと仲良しなんです😊ころちゃんは、いろんな所に入ることができて嬉しそう!

「みかん」と指を差して言いながら、穴の中に入れています。
にんじんさんもいたね!
指先を使ったり手首を回したりして上手に入れています。
お花の中にもかくれんぼするかな?
ライオンさんに「どうぞ」とあげます。
パンダさんの体にかくれんぼしているころちゃん、チャックを開けてとれるかな?
ころちゃんは木にくっついて、木の実に変身するのも上手です。「ぺたっ」と言ってくっつけたり、剥がしたりするのも面白いね。
木の陰に隠れてお友達と「ばあ!」 楽しいね🌟

 動物さんになってかくれんぼもしました。「ぴょんぴょん」とウサギになって飛び跳ねたり、「ぱおーん」とゾウさんの鳴き声を真似したり・・・動物になりきった子どもたちは、はりきって草の陰や布の中、おうちの中など色んな所に隠れました。「もういいかい。」「もういいよ。」の言葉のやり取りも聞こえてきて、見つけたときには、とっても嬉しそうに「みーつけた!」と、嬉しそうな声が響きます。見つけた友達も隠れていた友達もお互いが嬉しそうです。😄

自分で作った動物のお面を自分でとって自分で被ることができます✨使わない時には自分で戻すこともできるんですよ。
「がおー!」ライオンさんになったよ🦁
上手に草の陰に隠れていますね🍃
「動物さんみーつけた!」「わあー!みつかっちゃった~」
布を上手に被って隠れます。「ばあ!」と顔を見合わせるとにっこりです。
布を使って大好きなわらべうたもしました💕
ころちゃんを布に入れてあげて運ぶのも楽しいよ♪
「じゃじゃーん!」おうちの中にも動物さんがいました🐰🐸🦁
おうちの中でごはんタイムです🍚

 遊んだ後は、箱の表示を見ながら、種類別にお片付けをすることも頑張っています。今もも組さんは、いろいろな遊びを通して言葉の種類も増え、先生や友達とのやり取りも楽しめるようになってきました。これからも興味のある遊びがどんなふうに変わっていくか楽しみです。今日のかくれんぼ楽しかったね💕またやろうね!!