2025年5月9日
ゴールデンウイークに楽しかった思い出を『絵の手紙』に描いたよ💕 みかん組🍊



ゴールデンウイーク休み明けには、「おばあちゃんの家に遊びに行った🎵」「キャンプしたよ!」など、楽しかったことや経験したことを教えてくれました。とてもキラキラした表情で話してくれるので、絵に描いて教えてもらうことにしました。今まではマーカーで描いていましたが、今回初めて、ラッションペンとクーピーを使って絵を描いていきました。

紙を目の前にした子どもたちからは、思いが溢れ出てきたようです。

「ペンの持ち方はこうして持つんだよ!」

とても真剣ですね✨


ラッションペンで形を描き、クーピーで色を塗っていきます。2つの道具をうまく使い分けて描いていました。


ラッションペンを使うことで、細かい部分も描くことができていますね。


「これはねすべりだいでね、ここから登るんだよ!」

ペンを正しい持ち方で持つことで、箸も上手に持てるようになることにつながることを話すと、子どもたちは意識して持つことができていました!すごいです!!

「これはね、公園に行ったときのことだよ💓」

「家族みんなでお出かけしたんだよ」

「これはね観覧車だよ🌟」

「おべんとうを買いに行ったんだよ!おいしかった🎵」

「誕生日のお祝いをしてもらったんだ💕」

どんな思いで描いたのかを先生に聞いてもらいました。楽しかったことを思い出しながら言葉にすることで、楽しい場面が思い浮かびあがりってきました。
絵の手紙をみんなの前で発表しました。みんなの前に立って発表することは、少し緊張しますが、言葉にして伝えることに挑戦です。😊

「遊園地に行きました。観覧車に乗ったよ!」

「飛行機を見に行きました🛫かっこよかったです✨」

「家族でお出かけに行きました。楽しかったです♪」

「お父さんとお母さんと遊園地に行きました。観覧車に乗ったのが楽しかったです😊」

伝えたいことを絵に表現したり言葉で伝えたりできたことで、友達や先生と楽しかった思い出を共有する嬉しさを感じることができました。これからの行事や活動のなかで、経験を通じて感じたことや思ったことを言葉で伝えていく力が育っていけるように過ごしていこうと思います。『絵の手紙』は、遊戯室に掲示してあるので、お子さんと一緒に見てみてくださいね💕